タップできる目次
ビットコイナー反省会とは??
ビットコイナー反省会とは、世界のKojiことKoji Higashiさん(けっこう男前です)がyoutubeで仮想通貨の技術やニュースについてコメントしているものです。
ライトニングなどのセカンドレイヤーの話などをすることもあり、仮想通貨を始めたばかりで用語の意味がよくわからない人には少し難しいかもしれません。
でも、仮想通貨の技術的な話をしてくれるので仮想通貨がしようとしていること、これから先どんな世界になっていくのかが、ちょっとぴりのぞき見できます。
出演者は基本的に、BTCN編集長のザキヤマさんと二人のことが多いですが、たまにゲストで平野さんや大石さんが登場したりもします。

番組のマスコットは「ハニーバジャー君」 の子です。

モデルは上の画像にある動物、ラーテル(英語名 Honey Badger)です。
ラーテルは世界一怖いもの知らずな動物でライオンやハイエナにだって立ち向かうし、コブラに噛まれても毒に耐性があるためへっちゃらというすごい生き物です。
海外では「Haney Badger Bitcoin don’t care」みたいに使われるらしく、金融界を怖いもの知らずで立ち向かっていくビットコインを意識しているそうです。
ビットコイナー反省会はどんな番組なの??
ビットコイナー反省会は基本的に価格の動きを予想したりする番組ではなく、技術的な観点などから仮想通貨を掘り下げて行く番組です。
ツイッターで有名な人と対談したり、「ビットコイナーvsリップラー」「ICO討論会」など討論番組もあります。
討論番組は音が悪いのでそこはちょっと改善してもらえるとうれしいです。
ほかにもビットコイナー反省会ではいろんな企画があります。「今月のダイモン」「ビットコインダークサイド」「クリプトパンチライン」などなど。
それぞれどんなコーナーなのかを口で説明するのは難しいので実際に見てくれればと思います。
登録者数が1万人を超えるとビットコイナー反省会がさらにパワーアップするそうなので気になった人はぜひ登録してみてください( ´∀`)つ
Koji Higashi@Coin_and_Peace Youtubeの登録者数が1万人超えると、Youtuber用のクリエイタースタジオが使えるようになったり、界隈の外の人たちとのコラボがしやすくなったり、コンテンツの質をさらに上げられると思うので、まだ登録してない人は是非お願いしま… https://t.co/bTWR2UruBF 2018/02/18 14:46:33
仮想通貨を始めてすぐの人はビットコイナー養成所をみよう!
ビットコインナー反省会はちょっと難しいんだよなっていう人には同じくKojiさんがされているビットコイナー養成所というのがあります。
ビットコインナー養成所のほうは一般の人からの質問に答える形式で番組が進められます。
質問内容は仮想通貨を始めてすぐの人が率直に疑問に思うようなものが多く、例えば「トークンって何?」「仮想通貨って儲かるの?」「ホットウォレットとコールドウォレットの違いは?」みたいなのにKojiさんが答えていってくれてます。
1動画、5分~10分ぐらいなのでサクッとみれていいかもしれませんね。
おすすめ動画
【1位】
コインチェックの流出事件の際の記者会見ではほとんど話してなかった和田さんですが、この動画ではたくさんしゃべっていますよ。
キーボードが大好きという私生活の一面も話してくれてます。技術が大好きな頭のいい青年といった感じの人でした。
【2位】
トレーダーのyasuさんと対談した回。
トレーダーの方は金融にも詳しいので勉強に成りました。専業のトレーダーの話を聞いて少しトレードする気がなくなりますが。。。。
【3位】
ヨリコさんという女性の人が一週間の仮想通貨ニュースを一言添えてダイジェストで教えてくれます。
仮想通貨のニュースを日々追うのが大変な人は通勤の時間帯などに聞くといいかもしれませんね。
おしまい。